遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!!
昨年はコロナに追われた一年になりましたね・・・・・
様々な大会が中止となりました。
近日では、全小や全中予選も。
凹んだり、モチベーションの低下につながってないかな・・・・なんて心配でしたが・・・・・
ほとんどの選手がそれぞれに目標を持って、意思・意欲を保っているので安心しました(^^)
現段階では開催予定の団体戦や、
2月・3月の大会に向けて
中学生の間に1つでも上のタイトルに向けて
来年度チーム内でのトップダブルス入りを目指して、、、、これはまあ、超過酷で熾烈でしょうね、、、、
ジュニアナショナルの選考会での活躍向けて
もしくは・・・・・・
もっと大きな物を見つめて練習している選手も出てきたと感じています。
本年もコロナ禍においてであっても、選手・指導者・チーム全体がレベルアップしていかなければいけませんね!!
今年度はコロナのせいもあってなかなか新規加入選手の数がそこまで増えなかったので・・・・・
新規選手の勧誘にも力を入れなければなりませんね!!
未就学児から小学生、中学生まで、初心者から経験者まで全く問わず募集し続けています(^-^)
初心者で低学年から来てくれると・・・・・かなり助かりはしますよね(^_^)
うちのジュニアナショナルの候補に選ばれた選手もそうですが、バドミントンはもちろんの事、スポーツに関する基礎基本を一から身体に覚えさせれるというのは絶大な効果があります。最近来られている他チームの選手、保護者、指導者の方にも説明しましたが、かなり驚いておられました。
かなり・・・どころではなかったでしょうか(^-^)
育成のプログラム、メニュー、知識、概念はどのチームにも負けない自信があります。
小学校高学年や中学生で来てくれた選手は顕著な遅れが見られますが、専用のプログラム、メニューを与えているので、追いつこうと必死ですけどね(^-^)
真剣に取り組んでいるので、きっと取り戻して追いついてくると期待しています!!
だから何年生でも大歓迎です!!
どんな選手も、それぞれの指導を通して選手としても、人間としても成長させれるというのがうちのチームの力であり信念のひとつですしね!!
ちなみに・・・・・私的には昨年は資格取得の1年でしたが・・・・監督からも厳しく言われてるし・・・
スポーツに関わる資格の1次試験の結果が返ってきました・・・・・
見事に100点満点で通過(^-^)
選手達に地味に自慢しているあたりが、私の心の狭さを物語っていましたけどね(*_*)
今後の為にも試験とは関係のない範囲でも、スポーツ科学の知識についてしっかり学んだつもりです。
また、チームや選手たちに還元していかなければなりませんね!!