本日は合宿準備もあり練習はお休みになりました!!
選手たちは・・・準備や宿題に追われているのかな!?
体調や宿題・課題など、万全の準備を出来ることも選手としての能力だと思います。自分との闘い、嫌なものと向き合うことはバドミントンの中でのプレーや練習に必要なのはもちろん、今後の人生のあらゆる局面で必要とされることなので・・・・・今日のうちに出来ることはすべて仕上げておいて欲しいですね!!頑張ってください(^_^)
合宿では参加できる指導者、プレーヤーもだいたい固まり、私も久しぶりに一緒に出来る方もいるので楽しみです!!
この時期、練習環境などを整えることは難しいと思いますし、刺激になるような内容を必要とされてる子供さんや保護者の方も多いと思いますので、別にチームをどうこうとか全く関係なしに、単に練習参加を希望される方がおられれば・・・・・監督も別にかまわない、的な雰囲気だったので、「29日の午後だけ・・二人で参加・・・・」など連絡もらえたら・・・・人数に限りもありますし周囲との相談次第ではありますが検討したいです。
やはり、私としては、このジュニアに参加する最大の理由が、監督の指導を一人でも多くの子供、保護者の方に受けてもらいたいというのが第一、という事は揺るぎないので。
当面の目標も更新されました!!この時期に相応しい内容ですし、色んな人と会う機会も増える時期なので、バドミントン競技および富山南ジュニアでの指導を通してどれだけ人間的に成長したかというのを見せてほしいですね!!
サイトのアクセス数が・・・・・まだ2ヶ月経っていないのに・・・・・・一万件を超えました(^_^)
頑張って作った甲斐がありました!!
びっくりですね!!!暇つぶしに読んでるだけ・・・というかたもおられると思いますが、指導の参考にされたり、悩みや疑問の払拭に役立てていれたとすれば、実に光栄です!!
そもそも、肝心の自分のチームの選手たちに「今日の記事読んだ??」とたずねても「え??そうなんですか??」なんて事も多く、身内に読まれていない事があるのも・・・・あれですね(・_・)