日曜日の情報番組に末續慎吾(すえつぐ しんご)さんが出演されていました。
陸上を知ってる人ならわかるけど・・・・・・そこまで知らない人もいるのかな??
私からしたらスーパースター選手です。
トラック競技では日本人には不可能と言われていた時代に、個人でもリレーでも活躍し、世界陸上・オリンピックでもメダルを獲られたことのある選手です。
長期休養に入られてたので久しぶりに見ましたが、いい歳になられてましたね~~(^^)
サニブラウン選手の100m・200m二冠達成についてコメンテーターとして呼ばれていましたが・・・・・・
そこに関する発言も色々な意味で見物でしたが、、、、、(^-^)
・・・・・・・・・・ 「何をしたらかけっこが速くなるか??」
という質問に対する返答が素晴らしかったです。
【教える、一緒にやるにはこっち(自分が)楽しまないと(選手達が)楽しまないですよね】
【技術的なことは後で良い、最初にそれをすると「走る」ことではなく「教えられている」ということを学んでしまう】
など、素晴らしい意見を聞くことができました。
こんな方がこれからの選手・指導者を育てていくなんて陸上界の先の明るさが感じられますよね!!
私は・・・・どうかな!?
学生時代、バドミントンではありませんでしたが選手としては・・・・・・・・・毎日練習行くのが嫌で嫌で仕方がなかったな・・・・・・(>_<)
でも、その後、社会人になって色んなスポーツをこよなく愛すようになったし、どんなスポーツもある程度プレイも出来るから助かったのはあるな・・・・・・
友達と飲むときも、バッティングセンター行ってから飲み会!!なんて時も多いですし・・・・・
けどまあ・・・・毎日の練習でどれだけ自分が育ったか??というと・・・・・・
本当に進歩は遅かったですし・・・・・
学ぶべき事を学ばずに過ごした時間はあったかもしれません。
もちろん自分自身の姿勢の悪さもありましたが(*_*)
そして今の立場になってどうかというと・・・・
けどまあ・・・・今は体力的なものや、身体の痛みはしんどいですが、毎日楽しいですし、昨日もめちゃくちゃウキウキしながらガット張ってましたし(^-^)
以前、指導する立場だったときも、土日や祝日、丸々潰れてもそれはそれで楽しい毎日だったな(^^)
【教える、一緒にやるにはこっち(自分が)楽しまないと(選手達が)楽しまないですよね】
というのは、自分自身はクリア出来てるのかな??選手達はわかりませんが、まあいいや(^-^)
特定の誰かのため、とか、教えてやってる、、、、、なんてのはタイプじゃないですし、そんな気さらさら無いですしね・・・・・・・
自分自身の体験としても、誰がどう考えても、毎日どんなテンションで練習を迎えるかは、その中身にも大きく関係するはず
今日、どんな競技であろうが、練習がある選手たちにはそうあってほしいですね。
さて今日も、どんな練習が待っているのでしょうか??(^^)
楽しみです。