やっとの更新・・・・・・太陽スポーツ杯

なかなかパソコンを触る時間も無く・・・・・・・
1週間以上も前に終わった大会の話ですが・・・・・

3月24、25日
第10回太陽スポーツ杯が行われました。

記念大会ということもあり・・・・・・
なかなかの規模でしたね・・・・・・・

運営にあたったスタッフの皆さんも、お疲れ様でした。
参加した選手たちも素晴らしい経験をさせていただきました。

さて・・・・・結果はというと・・・・・・・・
多いので【大会成績】のページでご確認ください(^-^)

まあ、満足いく結果・内容もあったり
課題が見つかる結果になった試合もあり・・・・・・・・

難しい(*_*)

監督は内容重視なので、1位でも叱られる選手もいたり
1勝もできなくても褒められる選手もいたり

自分との闘い、をテーマにされているのを感じました。

特に優勝でも叱られた選手に関しては、相当な監督の期待があるのだな・・・・・
とも感じました。

また、あと1・2勝はしなくてはならなかった選手もいて・・・・・・・
この大会ぐらいで結果残せるんじゃないかな!?なんて思ってましたが・・・・
甘くない。
試合での本人の飲まれようには私も驚きました。
まだまだ、技術も精神的にも未熟な選手達ですし、指導者側も気を緩めることなくまだまだ頑張らなくてはならないな・・・・・・と。

初心者で加入した選手たちも・・・・・・ビックリするほどの成長
相手は、去年どうとか言ってたので、おそらくは1年以上もやってる選手なのに、ものすごい競りようで・・・・・・・ちょっと感動( ;∀;)

あと1点、で泣いた試合も多く
毎日の練習の1球1球の大切さ、重みを感じた選手も多かったのでは無いでしょうか。

中でもやはり・・・・・まだ小学5年生なのに中学の部で優勝した選手ですよね。。。。。。。
予選から苦戦を強いられるカードがほとんどで、、、、、、それがまた、試合での彼女の成長を加速させたのかな??と
日頃の練習でも、1つ1つのアップやトレーニングから素晴らしい姿勢で臨む選手だけに
監督と私が求めるスキル・身体能力も、プラン通りに成果が出ています。
今後に期待したい選手ですね。

書ききれないほどの、優勝・準優勝の結果をおさめてくれましたが・・・・・・
もちろん光栄ですし、嬉しいですし、おめでたいのですが・・・・・・・・・
1日中ハラハラドキドキも・・・・・マジ勘弁してほしいかも(*_*)

大会終了後、親戚にお米を持って行ったのですが、私のぐったりした様子に、心配ラインが私の周りの親戚中で飛び交ってました。。。。。。。。

なんだそりゃ(^-^)

生きとるわ!!(^^)

Comments are closed