制限の中での活動!!総会も未定(T_T)

オンラインによるタブレットや動画を用いた指導が続きます・・・・・・・

殺到しているその量が・・・・・・

対応におわれますね(T_T)

学習課題や自主練習への取り組み方、本当に素晴らしい姿勢です。
聞いてて鳥肌のたつような内容。

それを聞いた指導者たちも、再開を心待ちにしていますし、やる気に満ち溢れていますね(^^)v
実に頼もしい限りです!!

現時点でトップの方にランキングしており、間違いなくそのままトップに君臨し続けるであろう選手も、必ず来年、再来年トップの方に名をあげていくであろうと、指導者一同が確信している選手も
その理由がわかる生活の様子です!!

練習だけでなく、日ごろの生活態度や学習の姿勢などにも滅茶苦茶口うるさく言われるうちのチームの指導。

日々の指導が実っているのを、こういった機会に実感できるのは・・・・・本当にありがたいですね。

ただ・・・・・・・総会が開けない(T_T)
毎年、監督の経験や立場上知り得る情報、国から送られてくる資料からの抜粋や指導者たちが感じた事、今後の展開などを話します。
選手たちも全員参加で、「会議」というものを体験させます。

そういった環境を作ることによる監督のねらいは多々・・・・・・ほんと効果的です。

けれど・・・・・5月になるのに保護者の方などに聞いて欲しい話などが出来ない(*_*)
新しい方もたくさん増えたので・・・・・・
早く聞いておいて欲しい知識など・・・・・・

監督と協議した結果、とりあえずは文面や文献でお伝えすることになったので

ホームページを活用してみることに!!

情報共有や共通理解は組織としてもとても大切です。

今は、「学ぶ」ことしか出来ないだけに、私もこの機にじっくりと学んでおくことにします。

 

Comments are closed