太陽スポーツ杯が終了しました。
遅い時間まで大会が行われましたね!!
運営・協力スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
素晴らしい大会に参加さて頂き本当にありがとうございました。
さて、大会結果の方ですが・・・・・・
小学校5・6年生の部
男子 3位 (5年生・5年生)
女子 優勝 (5年生・5年生)
3位 (6年生・4年生)
という結果でした。
優勝した選手にこの記事に載せるコメントを聞いたら
「ノーコメント」
やら(^-^)
使い方や意味を本当にわかっているんでしょうかね!?
でも、とりあえずは最初の優勝タイトルでしたね。本当におめでとう!!
ほとんど下の学年でエントリーし、上の学年の選手との試合の中でこの結果は、たぶん立派なんですが、
・・・・・・・でも、
他の選手は満足していないなく、、、結果もそうですが、自分の満足のいく内容ではなかったことに落ち込んだ様子でしたね・・・・・
目指しているものが違う、という信念の表れだったと思います。
監督も、もちろん私も、そんな大喜び・・・・なんて感じにはなれず・・・・
私としては本人達が満足いくプレーが出来なかった事も残念でしたが、日頃の指導・当日のコーチングのなかで、彼らに満足が行くプレーを、ベストなパフォーマンスを発揮させられる指導ができなかった事が本当に申しわけなかったですし、自分の無力さと未熟さを痛感させられる一日でした。
本当に指導とは難しいもので、日々勉強だということを選手たちに学ばせてもらったと思います。
6年生の選手には最後の大会になったのではないでしょうか??まだ地区の大会とか残ってたりするのかな??
うちのチームにも在籍していますが、最高学年としての責務を果たし、本当に素晴らしい姿勢、態度で日々の練習において活躍してくれました。
本当にお疲れ様でした。
まあ、チームは対象が中学生もなので・・・・まだまだ付き合いは続きますが。
他のチームの選手もまた、中学校・高校とこの競技を続け、様々なドラマを繰り広げることでたくさんの事を学んでいってほしいと思います。
大会には小学校1・2年生の部に1年生で参加した選手もいました!!
試合後にはいろんなチームの保護者から
あの子すごいね!!とか、あの子みんな見てましたよ!!
と言っていただきました。
体格も極めて小さい方の1年生ですが、クリアは遠くまで飛ぶし、スマッシュなどでバンバン攻めていく姿を見たら・・・・ビックリされたんじゃないでしょうか(^-^)
負けて相当悔しかったみたいで、今後の練習に闘志むき出しでした!!ホント期待しています!!!