昨日はまた・・・・・・豪華な指導環境でしたね・・・・・
各コートに一人以上の指導者が入り、7面での練習・・・・・
ただ、いつもと違ったのは、ほとんどが今年からかなりの頻度で参加してくれるようになった女性指導者達だったこと!!
県東部やら西部やらの強豪中学、強豪高校にてバドミントンに没頭してきた方々だけに・・・・
さすがでした!!(^^)
しかも男性も女性もそのほとんどが今24歳??25歳??やらで同級生!!
現役時代から知り合い、というパターンもあれば、全然知り合いじゃなかったのにうちの練習で仲良くなっていったってパターンもありで・・・・・頼もしい頼もしい!!
選手1人と指導者3名が入ってのダブルスの試合などは顕著に選手に良いイメージ、良いスピード感を与えてくれます。
小学生のうちに中学生のバドミントン、中学生のうちに高校生のバドミントンに触れ、体現、実践させていくことが監督の方針のひとつであり、そういった環境が選手たちが競技者としても、人間的にも豊かに、よりよく成長させていっている理由のひとつだと思っています!!
今だけ勝てる、、、、などの短期的な目線ではなく、長いスパンで考えた競技力の強化を目指します!!(^^)