どこのジュニア、中学校も練習を控えて、感染を止めるために自宅で過ごす日々を送られていると思います。
県全体で感染を止めて、1日でも早く日常がかえってくると良いですね。
さて、練習があった時期に、ふと見慣れない制服を着た高校生が数名・・・・・
何かな??不審者かな??と思ったら・・・・・・
うちのジュニアを先月卒業し、高校生となった選手たちでした(^^)
なかなか凛々しい制服姿でたずねてくれました!!
素敵なプレゼントや手紙と共に!!
珍しく監督も超ご機嫌でしたねーーーーーー!!
バドミントンの為にも、自分の人生の為にも絶対に勉強をおろそかにはさせないチームです。
練習も気合と根性・・・・・ではなく効率を最優先、適した成長段階で適した練習を行う。それによって効率よくスキル、身体能力が身に付くことで、時間を有効活用させています。勉強や遊びや・・・・・など。
ま、主に勉強ですね。
嬉しいことに・・・・・受験に関しては・・・・・不敗神話が続いていますし!!
中3になっても受験ギリギリまで練習に来ているにもかかわらず!!
なんなら・・・・・・年末の合宿にもがっつり参加してましたからね( ゚Д゚)
にもかかわらず、この結果。素晴らしい信念と行動だったと思います。
スタッフ一同、合格が勝利で不合格が敗北、だなんて指導は一切していません。受験を通して何を身に付け、何を学ぶかを最優先に指導しています。けど、結果についてはもちろん一定の喜びはありますね(^^)
今も学校の先生などに先駆けてオンラインでの指導。
バドミントンに関しても学習に関しても!!
それはまた別の記事で。
普段からタブレット8台を活用し練習を行っているので・・・・・・
ITスキルもなかなかのものです!!
この機会を逆に活用し、人間的な内容もスキルも磨いて欲しいですね!!