9日の飛行機で熊本へ!!
手配から何から・・・・・・
未知の世界・・・・・・・・
当日まで本当にチケットなど、予約がとれているのか心配でした(^-^)
空港内でも、選手と二人で挙動不審で、、、、
でも、選手には今後のことも踏まえて、慣れておいて欲しかったので、色々と良い経験させれましたね!!
災害ボランティアで熊本に行ったときは、新幹線で8時間ほどだったので、それが一時間で福岡に着くだなんて、やっぱり飛行機は速い(^-^)
他のチームの選手とも会ったりとで、いよいよなんだなって感じです。
意外と小さい飛行機でビックリしましたし、揺れるんじゃないかビビりまくってましたが、快適な空の旅でした。
選手の横に座りましたが、窓から見える絶景に二人で感激!!
スゲーな―――
空飛んでるんですねーーーーー
福岡空港からはレンタカーで!!
このレンタカーも当たりはずれかなりあるみたいで、ネットで調べまくりましたが・・・・
めちゃめちゃ良い車!!当たりでしたね!!
途中、益城町を通りましたが、、、、、、、ほんのちょっと見れただけ。
復興の姿を観ることは出来ませんでしたが、きっと見事に復興は進んでいるはず!!
予定よりも少し遅れましたが、無事選手を旅館に届け、監督とホテルに帰って、1日目終了。
代理店を通して宿泊の手配をしましたが、遅くなったため、選手家族と指導者は別々の宿泊先。
しかも結構離れたところ。
それが判明してから、自力であたって、選手家族と近いところで宿泊出来ないか探しましたが。。。。。。。
どうにもハマりませんでした。
あたる際に気付いたのが
ネットのマーク
空き部屋はほとんど × でも ○ でもなく -
空室有 でも 空室無 でもなく -
― ってなんだ??と思って問い合わせたら
その日は宿泊受け付けてなくて、貸し切りだそうで・・・・さらに聞くと
どこかの県選手団で貸し切ってるそうで・・・・・・・しかも毎年。
すごい体制だなって。
今回も、うちはたまたま監督が全国大会慣れしてるから何聞いても教えてくれましたが、ノウハウ無いジュニアさんとかだと・・・・かなり困ったり、環境悪かったりするんじゃないのかな。
選手能力とは関係のないところで、ベストを尽くせないという状態になるのは・・・・避けてほしい事態です。
でも、選手家族の旅館は、なかなかネットにも情報無かったので心配でしたが
本当に温かみのある、最高の旅館だったので・・・・安心!!
次からはすぐにあそこにかけて、みんなで宿泊ですね!!
さて、監督とホテルについて外で夜ご飯。出たらすぐにこんな看板
ウケる(^-^)
単にうちの指導者と同じ名前ってだけですが・・・・・
ここ行こうぜ!!
と、監督・・・・・・・・無駄にはしゃぎ始める・・・・・・・
ノリだけ・・・・・・
飲み物も、
あの飲み物面白くない!?
と、またノリだけ・・・・・・・
結果、毎日飲みに行ってましたが(^-^)
全国大会のこと、チームの事、各選手の事。
ずっとそんな話ばっかり。
いよいよ明日
大会が始まります。
不安や緊張は無く
何故か異様にワクワクするだけで楽しみ
なんでかな