まだまだ特集が組まれてますね・・・・・・・・
私としては・・・・・・
余計な事しないでくれ!!(^^)
うちがずっと取り入れてきた概念が詰まったシューズですよね・・・・・・・
少しドヤ顔(*^^)v
超自信のある分野だから、監督に立候補したメニューも多いですもんね!!
ま、もちろんこれを使いこなす専門的なトレーニングや身体の使い方を練習しないと使いこなせないようですが、どの大学・社会人チームでもそれを行っているのは短距離トレーナー。
私からしたら、そりゃーーーそうだろうな、、、、、、、って感じです。
各スポーツが急にこぞって講習を受けたり、取り入れようとしているようですが・・・・・
講習する方も、1日やったからって・・・・・・というのが本音だそうです。
うん。そりゃそうだ(^^)
この靴が出回り始めたときも、古くから使用していた選手たちは
余計に広まらないでくれ!!特集とかやめてくれ!!!
っていう感じだったそうです(^^)
わかる!!
ずっと理論的には、この靴を履かなくてもこの靴を履いたのと同じ効果が得られるような動き方ができるようなトレーニング
を監督から命じられ、行ってきました。
ま、そもそもこの靴自体・・・・・・・ま、いいや。
けど、監督は県内外のチームさんとの合同練習等でも、平気で私の研究をバラしまくる((+_+))
実に、他のチームの成長さえも喜ぶかのように!!
マジで余計な事しないでくれ!!(^^)
怖くないのかな・・・・・・それでも上回るという絶対的な自信なのか・・・・・・・
今テレビで解説されているのと同じ理論を説明させてもらったジュニアさん、いくつもありますが、、、、、、
今年に入ってからずっと私が言ってた事と同じ話しが流れているからビックリだろうな( `ー´)ノ
もちろん1日教えただけで身につくわけも無いので、、、、、小学校のなるべく早い時期から習慣づけてほしいメニューばっかりですが、、、、、古くから在籍する選手で、だいぶ基礎メニューが身体に入ってきた選手でさえも・・・・・・やっと・・・・・応用メニューに突入!?
それくらい、特に日本人には身体の構造的に身に付きにくい動きなので・・・・・・改めて大切さを実感します。
うちの指導者もこの単距離メニューに参加することがありますが・・・・
悲鳴を上げながらやってますが・・・・・
指導者自身も、コート内での影響を確信してますし、マラソンが趣味な方も多く、そこへの好影響も出ています。
もちろん基礎メニューもまだまだ、、、、、、、っていうか、まっだまだ続けますが、専門家が進める応用メニュー??全員が初めて体験するメニューがスタート、やっと突入です!!