練習環境の構築

昨日は・・・・・よりにもよって、揃いに揃ったうちの指導者たち・・・・・・

平日なのに・・・・総勢、、、、9名かな・・・・・
柱かよ(^^)

7コートに大人が9名入り、ビシバシと指導する環境・・・・・

凄まじかったですね(*_*)

これでもよく来てくれるスタッフ全員集合!!
というわけではないのがまた・・・・・・恐ろしい・・・・・・

昨日は実戦形式なものを優先しましたが、普段なら初級・中級・上級といった感じに選手を分けて指導者を振り分けられるのも、うちだから出来る魅力ではありますね!!

特に監督の指示で気を付けているのが

初心者や、低学年の選手にこそ、手厚く指導力のある指導者をあてる機会を多くすること

です!!

以前にも示した、監督から渡された資料にあったそこら辺の相関関係のグラフ・・・・・
難しかったな・・・・・・(*_*)
大事ですね・・・・勉強も・・・・・・
ただ勢いだけで練習してると、選手の実力の向上にもチーム力の向上にも繋がらないのがわかります。

けど強い選手の相手をできる指導者ももちろん必要不可欠!!
人数的な余裕も実力的な余裕も大切な要素となってきます。

これで5年目??かな???
指導スタッフの人数・実力の充実がチーム全体の力の向上に繋がっているのがわかります。

ほんと・・・・・体育館に入ってくる指導者一人一人の姿が・・・・
鬼滅の刃の柱みたい(≧◇≦)

頼もしすぎますね!!

もうすでに今日も参加って連絡をたくさん受けてるので・・・・

今日もにぎやかな練習になりそうだな(^^)

 

Comments are closed