三連休・・・・・疲れたな・・・・・・・・
ひどかったのは・・・・土曜日。
県内大会のため朝8:00には八尾スポーツアリーナ
そこから昼にはかなざわ総合スポーツ公園へ移動
からの、夜は富山県総合体育館にて練習
帰ったら夜10時頃((+_+))
15時間ぐらいバドミントン見てるかしてたな・・・・・
でもどの大会も練習も見たかったから仕方ないですけどね(^-^)
富山市少年少女もまだ2部の選手たちが主に参加しましたが、本当に日ごろの練習の成果がみられました。
ほんとうにビックリです。
2部の選手たちへのメニューや成果が小さいと、それはそれで滅茶苦茶監督から叱られるので・・・・・・
彼らの成長こそがうちのチームの大事な底上げであり、チーム力の向上ということを監督は期待しておられますしね。
でもやっぱり・・・・・一番の結果は・・・・・
金沢ジュニアオープン 小学3年生以下の部 3位
でしょうか(*^^)v
けどまあ・・・・・・うちのチームはここが越えられない壁でもある。
去年もここで負けました。
北信越も同様です。
もし、組み合わせがどうだったら・・・・・等あるとは思いますが、監督が目指すレベルはそんなところじゃあないですし。
成果には手ごたえを感じつつも、
上には上がいる・・・・・・・・
選手ともそれを痛感し、また明日からの練習に励む良い糧となった大会でした。
この大会、いつも準決勝ぐらいになると、、、、決まった顔ぶれの試合を目にします。
大会結果を見てみても・・・・ほんと決まったジュニアさんがどこも上位に並びますよね・・・・・
立派だ!!
うちのチームも人数は少ないですが、例年そこまでこれる選手を育成できているとは思います。
環境等考慮したら当然の事!!
けど、もっともっと、その人数を増やていかなければ・・・・と、また新たな目標も!!